Snapdoragon835搭載のWindowsタブレット、発売はしたものの米国だけで日本では出ないんかな(;´・ω・)
https://www8.hp.com/us/en/campaigns/envy-x2/overview.html
購入しようにも海外発送はやってもらえそうになかったので諦めていたころにインポートモバイルさんで扱うとかなんとか
まだ999ドルで扱っていた頃だったのでマジかーと申込み
向こうからの返信は「個人ではあんただけやで(;´・ω・)考え直す?」大丈夫です(*’ω’*)
いうても代行さんなのでHPのストアで買えないと意味がなく
申し込みは3月頭だったんですが結局届いたのは5月に入ってから(ありがとうございました)
できたこと
・PD対応のUSBハブやモバイルバッテリーが使える(充電OK)
※バッテリーの持ちがよいので出先で充電が必要になることはほとんどないと思います
・Windows 10 SからWindows 10 Proへのアップグレードは無償
・OCNモバイルONEのSIMが導通した
・Edge+Flashでゲームが動いた
※Flash使う?て確認が出れば
・Win32なアプリが動く
※Windows 10 Proが前提ですよ
・ストアアプリはARM64、ARM、x86なら動く
※意外とWindows RT時代の恩恵がここで(*’▽’)
※優先順位は上の順のように思います
・Windows 10 は1709(出荷時)→1803に更新できた
・Ubuntu 18.04が動く
こんな感じ
xxxx@ENVYx2:~$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 18.04 LTS
xxxx@ENVYx2:~$ uname -a
Linux ENVYx2 4.4.0-17682-Microsoft #1000-Microsoft Fri May 25 16:16:00 PST 2018 aarch64 aarch64 aarch64 GNU/Linux
xxxx@ENVYx2:~$
※ストアアプリでARM64版が公開されたので(当然Windows 10 Proにしないとですよ)
・Chrome、Firefox、Java、Flash Player(Firefox向けに)はインストール、起動OK
※x86で起動します
できなかったこと
・OSバックアップ
※1709ではバックアップアプリが起動できませんでした…1803ではなんとか
・OSリストア
※MSDNで「Unknown」で表示されている1803のISOイメージがあるんですが起動に失敗します
なので当面はOSを吹っ飛ばすと戻しようがないです
※補足しておくと米国のサポートサイトではリカバリ用のUSBを頼むと「発送」してくれます
ダウンロードにしてくれ…
※ちなみに日本でもHP ENVY x2- 12-e011nrを指定すればなんかしら表示されます(今はFAQくらい)
・x64のアプリの起動はやっぱりダメ
※FFとか
・DirectX使うのはダメ
※ドラクエはインストールできたんですがベンチマークは動かず(何も表示しない)
・WinSATは数値が取れないのか多数でベンチマークできず
・SIMは何が悪いのか、たまにしかLTEにならずほとんどHSDPA表示です
おまけ:システム内部ってどうなってるのかと思ったらこうなってました
C:\Program Files
C:\Program Files (Arm)
C:\Program Files (x86)
C:\Windows\SysArm32
C:\Windows\System
C:\Windows\System32
C:\Windows\SysWOW64